声と言葉のシゴト
アナウンサー・司会・ナレーター・作詞家・訳詞家
2025.8.17
お盆の一週間でしたが、皆様、のんびりできていますか?私はいつもお盆に帰省をしないのもあり、母がお墓参りに行ってくれました。お墓にいる(いないで空を飛び回ってるかもですがこの日はきっといた?)皆様も嬉しかったと思いますが、今回は孫と一緒にお墓参りに行けたと母が嬉しそうで何よりでした。
我が家のお墓は高台にあるので登るのがなかなかの修行なんですね。何やら祖父が「眺めがよかったんだよー」と家族の誰にも相談せず買ったとかで。私と母で行く時は、私が水、母はリュックにお供えものとお花担当。両手に水桶を持って石の不規則な階段をひたすら登る自分の姿は、小さい頃好きだったジャッキー・チェンの映画を彷彿とさせます。今回、母は「おばあちゃん特権」で、孫たちがお水や荷物をぜーんぶ持ってくれたそうです笑。よかったよかった。
今夜はラジオのオンエアです!今夜と来週日曜日はアジア学院常務理事の荒川朋子さんがゲストです。
途上国から農業グループのリーダー候補達が集まりアジア学院で自給自足しながら農業の知恵と経験を学んでいます。数人いる日本人の学費は150万、9割を占める途上国からの参加者の学費は寄付で賄っているのだそう。
国によって気候も獲れる作物、肥料に使える材料もも違うため、日本でのやり方を真似るのではなく、自国ならどうすればいいのかを考えさせる9ヶ月。
素晴らしいプロジェクトですね。
聴いてくださいね。暑サニモ負ケズ、月曜日からも笑顔&笑顔でお過ごしください。